2024.11.22 fri 14:00
はてさて先を急ごう。
旅行前に山王美術館の
最寄り駅を調べていたら
なんと曜変天目茶碗で知られる
藤田美術館がすぐ近くにあることを発見!
こりゃ見逃す手はないと
山王美術館での展覧会の鑑賞後
さくっと藤田美術館に寄ってきた次第。
大倉集古館のような
古風な美術館を想像してたけど
近代的な建物でビックリ!?
因みに設計デザインしたのは
大成建設関西支店設計部長の平井浩之氏。
ロビーはいたってシンプル
奥に見えるあみじま茶屋にて
日本茶と団子のセットがいただける。
残念ながら展示開室では写真撮影禁止
また、国宝・曜変天目茶碗も
今回の展覧会では出品されてなかった(涙)
で、藤田美術館のもうひとつの見所は
西南戦争で巨額の利を稼いだ実業家
藤田伝三郎の邸宅跡地にある日本庭園だ。
もちろん茶室も。
なんと池泉回遊庭園まである。
極めつけは高野山光臺院から移築された多宝塔!
大阪城に訪れた際はぜひお寄りなはれ。
□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□
景気悪いとかいいつつ
上海は劇的に進化しとるやん。