・筋肉
・肌・髪・爪
・内臓(心臓・肝臓など)
・酵素(消化や代謝の働きを担う)
・ホルモン(インスリン、成長ホルモンなど)
・免疫物質(抗体など)
上記のカラダの15-20%を占める
主要器官は「たんぱく質」でできている。
そのたんぱく質、どうやって
身体の一部になったかというと・・・
1. 鶏肉などからたんぱく質を食べる
2. 消化酵素がアミノ酸まで分解
3. アミノ酸が血液に吸収され、体中に運ばれる
4. 体が必要な形で再びたんぱく質(筋肉・肌・髪など)として合成
よって、たんぱく質を
日々適量摂取していないと
確実に老けていくというわけだ。
例えば水泳をやってるボクの場合
100gのたんぱく質を日々摂取するのが理想だ。
※体重70kg x 1.5g = 約100g
がしかし、、、
日々摂取してるたんぱく質といえば・・・
卵:6g
納豆:7g
うどん:5g
ヨーグルト:3g
ホエイプロテイン:15g
味噌汁:2g
ライトミールブロック:3g
サバ缶:13g
合計:54g
もろもろ加えても60gぐらいだろう。
といういわけで
タンパク質の摂りすぎも
腎臓に良くないと聞くんで
まずはOKストアで販売されてる
サラダチキン(10g)を加えることにした。
果たして効果はでるやろうか?
□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□
イタリア・シチリア島の
エトナ火山の噴火
のんびり撮影してる。
火砕流とか、土石流とか
あんまり経験してないんかな。