美・ルノワール × セザンヌ。

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠 三菱一号館美術館

2025.06.17 Thu 11:00


パリのオランジュリー美術館が
ルノワールとセザンヌという
2人の印象派・ポスト印象派の画家に
初めて同時にフォーカスし
企画・監修をした世界巡回展

ルノワール × セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

久しぶりの訪問となった
三菱一号館美術館にて鑑賞してきた。

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠 三菱一号館美術館

2010年に復元された
ご覧の三菱一号館美術館は
外観こそ赤レンガ造の建物だけど
屋根や内部構造は「木造」になっとるだよ。

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール(左)とポール・セザンヌ(右)

ルノワール(1841-1919)は
フランス中南部のリモージュで
貧しい仕立屋の息子として生まれ
磁器の絵付職人の見習いとしてキャリアをスタート。

セザンヌ(1839-1906)は
南フランスのエクス=アン=プロヴァンスで
裕福な銀行家の父の下に生まれたものの
親友だったエミール・ゾラの勧めで
1861年、絵を志してパリに出たことでキャリアをスタート。

明るく社交的だったルノアールに対して
セザンヌは人付き合いをあまり好まず
1880年代から印象派グループを離れ
ポスト印象派としてキュビスムなどに影響を与え
「近代絵画の父」として評されることも。

ふたりの顔にそんな雰囲気がでてるよね。

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《雪景色》1875

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ポール・セザンヌ
《樹木と家》1885

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ポール・セザンヌ
《船と水浴する人々》1890

3枚に分断されていたものを
修復によって1枚に蘇らせた作品

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《セーヌ川のはしけ》1869

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ポール・セザンヌ
《セザンヌ夫人の肖像》1885-1895

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《長い髪の浴女》1895

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《風景の中の裸婦》1883

ルノアールは
フランソワ・ブーシェの
《水浴するディアナ》に影響を受けており
本作はその影響を垣間見れる作品だとか。

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《ピエロ姿のクロード・ルノワール》1909

ルノワールが60歳のときに生まれた3男クロード(通称ココ)
晩年の子供であり、女の子みたいだったゆえか溺愛してたとか。

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《ふたりの少女の肖像》1890-1892

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《手紙を持つ女》1890-1895

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《ピアノの前の少女たち》1892

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《バラをさしたブロンドの若い女性》1915-1917

ルノアールの晩年のミューズだった
アンドレ・マドレーヌ=ウシュリング(愛称デデ)を描いた作品。

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《バラ》1890

ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《花》1901

以上、お陰様でルノアールとセザンヌの違いがよく分かったあるよ。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

はあ、行きたすぎる。

#白馬マウンテンハーバー