都内屈指の絶景ポイント:勝鬨橋

勝鬨橋 kachidoki_bridge (1)

その昔、可動橋(跳開橋)として名を馳せた勝鬨橋。

以前ご紹介した佃島方面の眺めも素敵でしたが、

勝どき橋西詰からもこんな眺めがご覧頂けます!

勝鬨橋西詰からの絶景

夏の午後5時の夕暮れ。

手前に築地市場、
その向こうに汐留の高層ビル群や東京タワー。

勝鬨橋西詰からの絶景 (3)

左に目を移すと・・・

芝浦の高層ビル群が。

拡大してご覧頂くと、
スケールの大きな東京の景色を感じて頂けるかと。

さて、「勝どき」の名前の由来をご存じでしょうか?

実は遡ること今から108年前、
あの乃木希典大将が英雄視された
日露戦争(1904~1905年)の頃のお話デス。

1905年、日露戦争の旅順陥落祝勝記念として
当時の京橋区役所が築地と対岸の月島の間を結ぶ
無賃の渡し舟を設置したのです。

それがが「勝鬨の渡し」。

つまり日露戦争に戦勝した際の喚声「勝どき」を
もとに「勝どき」の名前が由来したわけですね。

その後、1940年に築地と月島を結ぶ「勝鬨橋」が完成。
「かちどきの渡し」は廃止されることになります。
しかし、当時は勝鬨橋の下に大きな船が往来していた為、
船が通ると橋の中央から分かれ、約70度開閉する
可動橋(跳開橋)になったわけですね。

但し、1968年、船の交通量の減少とともに
車の交通量が増加したため、
橋の開閉は廃止されることになりましたとさ。

おしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA