吉田松陰先生終焉之地。

吉田松陰終焉の地 江戸伝馬町処刑場跡 伝馬町牢屋敷 東京都中央区立十思公園 edodenmachoshokeatochi_yoshidashoinsaigonochi (2)

伝馬町牢屋敷跡地にて。


大河ドラマ「花燃ゆ」でも
お馴染みの吉田寅次郎こと
吉田松陰先生終焉之地が、

日本橋小伝馬町にある
中央区立十思公園内にあります。

吉田松陰終焉の地 江戸伝馬町処刑場跡 伝馬町牢屋敷 東京都中央区立十思公園 edodenmachoshokeatochi_yoshidashoinsaigonochi (8)

ココがその十思公園デス。

無勅許で日米修好通商条約を
締結した老中首座 間部詮勝の
暗殺を計画したという罪で
萩の野山獄に再び幽囚された
吉田寅次郎こと吉田松陰は

安政の大獄に連座し、
ココ伝馬町牢屋敷に檻送され、
別件で取り調べを受けます。

が、その評定の際、
間部詮勝暗殺計画を
松陰自ら告白したことから
罪状はさらに重いものへ。

安政6年(1859年)10月27日、
評定所から「死罪」が言い渡され、
隣接していた伝馬町刑場にて
即日斬首刑となったそうデス。

吉田松陰終焉の地 江戸伝馬町処刑場跡 伝馬町牢屋敷 東京都中央区立十思公園 edodenmachoshokeatochi_yoshidashoinsaigonochi (3)

十思公園内にある石碑

吉田松陰 享年30歳

吉田松陰終焉の地 江戸伝馬町処刑場跡 伝馬町牢屋敷 東京都中央区立十思公園 edodenmachoshokeatochi_yoshidashoinsaigonochi (4)

弟子に宛てた辞世の句(留魂録)

「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂」

家族に宛てた辞世の句

「親思ふ 心にまさる 親心 けふのおとずれ 何ときくらん」

2014年1月新たに発見された辞世の句

「此程に 思定めし出立を けふきく古曽 嬉しかりける」

新たに発見された辞世の句は
時の大老 井伊直弼の家臣であり
直弼の師匠でもあった国学者
長野主膳の手紙の巻物に何故か
貼り付けられていたそうです。

また、松陰が獄中にあって
当時江戸に遊学していた
愛弟子 高杉晋作より
「男子たる者の死」についての
質問があり、松陰は次のように
返答したと伝えられています。

「死は好むべきにも非ず、亦悪(にくむ)むべきにも非ず、道尽き心安んずる、便(すなわ)ち是れ死所。」

「死して不朽(ふきゅう)の見込みあらばいつでも死ぬべし。生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし。」

松陰自身の死罪が与える影響を
分かっていたかのような返答に
ただただ驚くばかりデス。

合掌

 

吉田松陰終焉の地 江戸伝馬町処刑場跡 伝馬町牢屋敷 東京都中央区立十思公園 edodenmachoshokeatochi_yoshidashoinsaigonochi (6)

吉田松陰終焉の地 江戸伝馬町処刑場跡 伝馬町牢屋敷 東京都中央区立十思公園 edodenmachoshokeatochi_yoshidashoinsaigonochi (7)

他にも十思公園内には
地下から現れた牢屋敷の石垣が
展示されたりしています。

さ、今日は東京マラソン、
毎度楽しませてくれる
仮装ランナーの皆さんを
しっかり撮影しなくっちゃ。

そして、

夜は「花燃ゆ」第8回
「熱血先生、誕生!」放送デス。