宝・国宝 東京国立博物館のすべて。

東京国立博物館 国宝展

2022.11.18(金)11:30~


東京国立博物館が所蔵する
89件すべての国宝を鑑賞できる!
という触れ込みであったものの
松林図屏風など超名作については
2つの期間に分けられていたため
やや消化不良な気がしないでもなかった。

ま、それでも以下のような
超名作国宝を目の当たりにできたのはこれ幸い。

◆ 銘 三条(三日月宗近)

平安時代 10~12世紀

天下五剣のひとつで
最も美しいとされる太刀だが
他に見られない繊細な細身の刀身は
やはり別格の美しさを放っていたと思う。

因みにほかの天下五剣は以下の通り。

童子切安綱(国宝)
鬼丸國綱
大典太光世(国宝)
数珠丸恒次(重文)

◆ 地獄草紙(安住院本)

経典「正法念処経」をもとに
以下4つの地獄が描かれていた。

一. 髪火流
二. 火末虫
三. 雲火霧処
四. 雨炎火石

どの地獄もだが
たとえ獄死したとしても
再び同じ責め苦を味わうらしい(怖っ)

地獄には堕ちたくないね。

詳しくはコチラ

◆ 餓鬼草紙(旧河本家本)

地獄草紙と比べると
コミカルな雰囲気に描かれ
楽しんで鑑賞することができた。

詳しくはコチラ

◆ 破墨山水図

相国寺塔頭
慈照院に伝来した名画
現在も雪舟等楊の基準作として
位置づけられてる貴重な絵だそうな。

狩野永徳《檜図屏風》

◆ 檜図屏風・伝狩野永徳筆

桂宮家旧蔵

もう説明不要の名作
とにかく力強い檜の存在が凄い。

八条宮邸の障壁画と伝わっている。

◆ 洛中洛外図屛風(舟木本)・岩佐又兵衛筆

豊臣秀吉が築いた
方広寺・大仏殿をはじめ
さまざまな京の街のシーンが描かれてる。

描かれてる町民の数はなんと2500人!?

それ故にまともに鑑賞すれば
1時間以上掛かるだろう代物である。

◆ 楼閣山水図屛風・池大雅筆

TVドラマ・ライジング若冲
天才かく覚醒せり 完全版」にて
大東駿介が演じていた池大雅の傑作。

因みに池大雅の奥さんが女流画家の池玉瀾。

八橋蒔絵螺鈿硯箱

八橋蒔絵螺鈿硯箱

◆ 八橋蒔絵螺鈿硯箱・尾形光琳

もともとは伝尾形光琳だったらしく
出自について不明だったそうだ。

がしかし、、、

国宝に指定されたとき
なぜか伝が取れたと聞いている。

因みに尾形光琳の他国宝は以下2作品。

燕子花図(根津美術館)
紅白梅図(MOA美術館)

◆ 埴輪 挂甲の武人

指定名称:埴輪武装男子立像
群馬県太田市飯塚町出土 1個
高130.5cm
古墳時代・6世紀

武人にも拘わらず
実に優しい目で
温和な表情を醸し出してる。

以上、当展覧会は12/11(日)まで。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

絶 賛 奈 々 派 宣 言 中 。

#silent