BOSABOのサンダルを100年仕様に大改造?

為せば成る為さねばならぬ・・・


やっぱ100年愛せるモノを育てるには
それなりに苦労があるものでして・・・

その好例となるのがこちらのサンダル。

先週末、ニードルスのスエードサンダルの助っ人して
調達したばかりのBOSABOのサンダルですね。

このBOSABOのサンダル、
先日もちらっと申し上げたんですが、
100年使うのにちと問題がございまして、、、

ご覧の通り、木の部分がむき出しになってるんで、
このまま自転車に乗ろうものなら、
ペダルで木のソールが傷だらけ間違いなし!
下手すると割れちゃったりする可能性もあるわけです。

これではとてもじゃありませんが、
100年履けるサボのサンダルにはなりません。

で、そこで登場するのがこちらのツール。

東急ハンズで買ったソール用のラバーと
100円ショップで買った万能ボンド。

ソール裏の木の部分をこの黒いラバーで
がっちり補強してやろうじゃないかとの親心デス^^

まずはたっぷりソールの木の部分にボンドを塗って・・・

続いてラバーにもたっぷりボンドを塗って・・・

乾かすこと5分。。。

今度はソールとラバーをピッタリ貼り合わせます。

で、あとは一晩寝かせてしっかりボンドを固めた後、
余分なラバーをカッターで切り取るだけですが、
果たしてうまく出来るかな?

それでは結果は追って、See you!

PS.
因みにレザーソールでハーフラバーだけを貼った靴も
ペダルで同じような運命を辿る可能性大なのですが、
レザーソールの場合はグッドイヤー・ウェルト製法や
ハンドソーン・ウェルト製法で出来てるなら
最悪オールソール交換という大技で対処可能です。

但し、フェランテのスエードローファーのような
セメント製法の靴は接着の具合によって
ソール交換できない場合もあるのでご注意を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA