足下のコードやケーブルって
すぐに絡まってウザイですよね?
うっかり放置しておくと
タコ足配線や無線ルーターから
伸びた電源コードや
LANケーブルが絡まって
こんな醜い有り様になります。
まあ、これでもまだ
綺麗なほうらしいですが、
このまま放っておくと、
ブロークンウィンドウ現象を
垣間見ること間違いなし。
そろそろ整理してやらないと
ケーブル同士が絡まり合って
巻き巻き戦争勃発確実デス。
そこで、
これ以上酷くならないように
「テーブルタップボックス」なる
収納アイテムを用意しまして
巻きモノを一掃してやることに。
イノマタ化学
テーブルタップボックス
カラー:ブラック
サイズ:Lサイズ(39×15.6×12.9cm)
本体重量:約650g
素材・材質:本体/スチロール樹脂
原産国:日本
※収納可能なテーブルタップは
長さ37cmまでのタップとなります。
ご覧の通り上蓋を開けて、
電源コードや配線ケーブルを
要領よく中に押し込むだけデス。
上蓋を外さずに
電源のスイッチが押せるよう
小窓までついている優れもの。
表面上だけではありますが、
一応綺麗に整いました。
またコルゲートチューブや
結束バンドを利用することで、
さらに見た目麗しく。
白い電源コードやLANケーブルは
白いスパイラルチューブを使って
まとめています。
これにて
テラ工房の最強パソコン、
オカムラのチェア コンテッサ、
コルビジェのガラステーブルを
脅かす侵略者とはさよならデス。
============================
パソコン周りの電源コードや
配線ケーブルが散らかり過ぎて
不満をいう人がいますが、
適切なツールを要領よく使えば
そう感じることはありません。
テーブルタップボックスや
スパイラルチューブ、
コルゲートチューブ、
結束バンドなどを
ちょっと工夫して使用すれば
全く不満になることはありません。
それはあなたの創造性を活かす
最大の見せ場、チャンスです。
僕は意地悪なコードやケーブルが
心の底から大好きデス(笑)
孤高の嗜好品 第1弾:
ココイーナのスティックのり
孤高の嗜好品 第2弾:
マトリスのティッシュボックスカバー
孤高の嗜好品 第3弾:
スタドラフォームの温度計&湿度計
孤高の嗜好品 第4弾:
男は黙ってディスペンサー
孤高の嗜好品 第5弾:
男は黙って黒いマウスパッド
孤高の嗜好品 第6弾:
男は黙ってフィスラーの鍋敷き
孤高の嗜好品 第7弾:
足下綺麗にテーブルタップボックス
俺の秘密基地 第1弾:
最強オフィスチェアはオカムラのコンテッサ
俺の秘密基地 第2弾:
コルビジェのガラステーブル
俺の秘密基地 第3弾:
男は黙ってマガジンラック