UNITED ARROWS vs Nudie Jeansの映像対決。

NiCE UA 29: "How my sweater came to be." ニットはこうして僕のものとなる。 [UNITED ARROWS]

過去に数々の映像コンテンツを手掛けてきた
日本が誇るユナイテッド・アローズ


古くは2012年春に公開されたTRENCH TRIP
2012年秋に公開された恋するマリオネット
2年連続で公開された情熱接客の映像など
まさにアーカイブな作品映像が目白押し。

ヌーディージーンズの生産動画 Nudie Jeans from cotton to a pair of jeans

そして、対するスウェーデンのヌーディー・ジーンズ

愛着をもってジーンズを穿く為のリペア映像が2本、
こんなのとか、あんな映像が公開されてましたね。
またリサイクルにも積極的に取り組んでました。

で、今回はニットとデニムとの違いこそあれ
両社ともに原料から始まるモノ作りの映像を
なんと同時期にガチで公開してきましたので

なかなかこんな映像が見られるチャンスは
滅多にないだろうってことで
ぜひ両社製品の詳細な製造工程をご覧下さいませ。

これからのアパレル製品を見る貴方の眼差しが
きっと変わってくることでしょう。

まずはユナイテッド・アローズのセーターからどうぞ。

 
NiCE UA 29: “How my sweater came to be.”
ニットはこうして僕のものとなる。

アンディが購入したアラン柄のセーターが
なんと逆回転映像で家⇒UA店頭⇒UA倉庫⇒
中国のニット工場⇒紡績工場⇒
オーストラリアの牧場へと戻っていく映像デス。
ウールマークとのコラボも入ってるっぽいかな。

20年ほど前の商社時代に見た覚えのある映像が
ガンガン出てきて懐かしいデス。

但し、ニット製品が中国から日本へ
飛行機で輸送されることは少ないかも。
めちゃくちゃコストUPになってしまいます(汗)

続いてはヌーディーのデニムです。

Nudie Jeans – from cotton to a pair of jeans

コチラは普通に綿花の畑からスタート。

因みにスウェーデンのブランドですが、
生産はすべてイタリアで行われています。

紡績⇒機織り⇒裁断⇒縫製⇒洗浄⇒ダメージ加工

バックポケットについてる
お馴染みのアイコン「波のステッチ」も
ボタン打ちもネームラベルを貼り付けるのも
今はみんな機械化されてて驚きデス。
いずれは人間の手など要らなくなるかも(汗)

Nudie Jeans ダメージ加工 作業風景

見どころは最後のダメージ加工の工程。

ジーンズを風船みたいに膨らませて
手作業でダメージを付けていくわけですね。

これはかなり面白い映像デス。

以上、両社の映像ともに
なかなか普段目にすることが出来ない
大変貴重な製造工程の映像ですので、
ぜひ最後までご覧下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA