2021 奈良・京都の旅 vol.13 千本釈迦堂 大報恩寺。

千本釈迦堂

2021.03.29(月)14:30~


大報恩寺ってご存じですか?

ま、聴いたことないですよね。
ボクもBS『京都ぶらり歴史探訪』の
「歩くとわかる応仁の乱」を見るまでは
まったく存じ上げてませんでした(汗)

千本釈迦堂

で、なんでそんなマイナーなとこへ
参拝しに行ったのか?なんですが
実はこの大報恩寺にあるご覧の本堂

国 宝・千 本 釈 迦 堂

めちゃくちゃすごいんデス。

千本釈迦堂

何がすごいかって・・・

1467年から10年続いた応仁の乱にて
京都にある寺院や神社の建物は
ほとんど焼き尽くされたんですが

千本釈迦堂だけは焼かれることなく
鎌倉時代1227年創建時の建物の姿を
今にとどめているんデス(驚)

あの金閣寺も奇跡的に
応仁の乱を生き残りましたが
1950年に学僧の放火により
焼失してしまってるので
鎌倉時代から残ってる建物って
京都ではホント貴重なんですネ。

千本釈迦堂

堂内にある柱などには
応仁の乱のときにつけられた
刀や槍の傷がいっぱいありまして

同番組によると
理由は定かではありませんが
西軍大将・山名宗全が
この本堂だけは焼け落ちないよう
東軍の攻撃から必死に守ったのだと。

千本釈迦堂

ま、とにかく並みいる
京都の寺社仏閣の中でも
別格といえる美しい赤茶の
エイジングが自慢の千本釈迦堂
みすみす逃す手はありませんヨ。

因みにこの本堂を建てた棟梁は
長井飛騨守高次とされ
その妻は福笑で有名なおかめさん!

※おかめ伝説については
コチラを参照くださいませ。

また、別棟の霊宝殿には
快慶や定慶が製作した仏像など
寺宝も沢山展示されたりしてます。

以上、応仁の乱を生き残った
千本釈迦堂 大報恩寺をお見逃しなく。