2021秋 京都の旅 vol.11 下鴨神社。

2021.11.21(日)15:30 ~


人生2度目の下鴨神社。

実は2018年の秋に
一度参拝してるんだけど
当ブログにUPしてなかった。

どうやら忘れてたみたい(汗)

なので2018年参拝時の
画像も合せて今回改めて紹介。

下鴨神社

糺の森の参道

糺の森は縄文時代の原生林

下鴨神社 瀬見の小川

瀬見の小川

石川や 瀬見のをがはの 清ければ 月も流れを 尋ねてぞ澄む

鴨長明

下鴨神社

下鴨神社

下鴨神社 さざれ石

さざれ石

下鴨神社

楼門

そそくさと参拝した後
絶対忘れてはいけないのが・・・

下鴨神社 下鴨みたらし茶屋

加茂みたらし茶屋

下鴨神社 下鴨みたらし茶屋

この日はお外で着席

下鴨神社 下鴨みたらし茶屋

来た来た!名物みたらし団子!

タレがたまんなく美味しい。

因みにみたらし団子の由来は
下鴨神社内に流れる
御手洗川(みたらしがわ)から。

平安時代から続く
御手洗川を祝った御手洗祭で
販売されていた団子が
みたらし団子になったというわけだ。

5つの団子の先頭だけに
空間が空いて離れている理由は
先頭の団子が頭を表していて
5つで五体を表現してるとか

後醍醐天皇が御手洗川で
水をすくったとき
最初に大きな泡が一つ出て
それから4つの小さな泡が
出たからという説もある。

下鴨神社 河合神社 鴨長明庵

続いては下鴨神社の
第一摂社・河合神社へ。

下鴨神社 河合神社 鴨長明庵

方丈記の作者で知られる
鴨長明の住処が復元された
組立式の『方丈』を見逃す勿れ。

大原や醍醐ではこんな庵で
閑居生活を送ったと想像される。

因みに鴨長明は
下鴨神社の神事を統率する
禰宜・鴨長継の次男として
この地で生まれたため
下鴨神社とのゆかりが深い。

鴨長明辞世の句

思ひきや 都を遠く 立ち出でて 遠山野辺に 露消えんとは

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

THEリアル・サザエさん!?笑