仏・ルーヴル美術館展 愛を描く。

国立新美術館 「ルーヴル美術館展 愛を描く」

2023.03.23(木)11:00~


国立新美術館にて
6/12(月)まで開催中の

ルーヴル美術館展 愛を描く

老体に鞭打って
お邪魔してきたので以下備忘録。

国立新美術館 「ルーヴル美術館展 愛を描く」

ルーヴルには愛がある。

38万点以上と言われる
膨大なコレクションを有する
ルーブル美術館所蔵品の中から
16-19世紀半ば頃までに描かれた
愛に纏わる絵画73点をピックアップ。

テーマがテーマなだけに
お年頃の女性でごった返しておったぞな。

まずはポスターになった2枚をご紹介。

国立新美術館 「ルーヴル美術館展 愛を描く」

フランソワ・ブーシェ
《アモルの標的》
1758年 油彩/カンヴァス 268 × 167 cm

ルイ15世の公妾
ポンパドゥール夫人からも
依頼を受けていたと言われるのが
この絵を描いたフランソワ・ブーシェ。

アモルとはキューピッドのこと
だけど、どのアモルも顔が怖い(笑)

国立新美術館 「ルーヴル美術館展 愛を描く」

フランソワ・ジェラール
《アモルとプシュケ》、または《アモルの最初のキスを受けるプシュケ》
1798年 油彩/カンヴァス 186 × 132 cm

愛の神アモルと
プシュケの恋物語のワンシーン。

昔むかしある国に
美しい3人の娘を持つ王様と妃がいた。

3人の王女の中でも
特に末娘プシュケは別格で
その美しさは愛を司る女神
ヴィーナスをも嫉妬させるほどだった。

そこで嫉妬に燃えたヴィーナスは
彼女をこの世で一番醜い生き物と
結婚させるよう息子のアモルに命じます。

しかし、アモルは誤って
最初に見たものに恋をしてしまう
呪いの矢を自分に刺してしまいます。

それが故に矢の狙いを定めていた
プシュケをアモルは最初に見てしまい
彼女に恋をしてしまうのデス。

そして、紆余曲折を経て
アモルとプシュケは結ばれるという。

国立新美術館 「ルーヴル美術館展 愛を描く」

ジャン=オノレ・フラゴナール
《かんぬき》
1777-1778年頃 油彩/カンヴァス 74 × 94 cm

盗まれた接吻』(1787)
(エルミタージュ美術館)の
対作品と考えられてるそうな。

ギヨーム・ボディニエ
《イタリアの婚姻契約》
1831年 油彩/カンヴァス 100 × 138 cm

立体感が溢れてて
異常にリアルな絵でびっくり!?

ギョーム・ボディニエ覚えておいて損ナシ。

以下、撮影許可された絵画をどうぞ。

国立新美術館 「ルーヴル美術館展 愛を描く」

クロード=マリー・デュビュッフ
《アポロンとキュパリッソス》
1821年 油彩/カンヴァス 192 × 227.5 cm
アヴィニョン、カルヴェ美術館

可愛がっていた牡鹿を
うっかり投げ槍で殺してしまった
キュパリッソスは生きる気力を失い
永久に嘆き続けたいと神々に哀願し
その結果、糸杉に変身するという神話から。

力を落としたキュパリッソスを
アポロンが優しく支えようとするシーン。

国立新美術館 「ルーヴル美術館展 愛を描く」

アリ・シェフェール
《ダンテとウェルギリウスの前に現れたフランチェスカ・ダ・リミニとパオロ・マラテスタの亡霊》
1855年 油彩/カンヴァス 171 × 239 cm

不義の恋の末に断罪され
永遠に地獄を漂うパオロと
フランチェスカの亡霊に出会った
古代ローマの詩人ウェルギリウスと
「神曲」を書いた14世紀の詩人ダンテの図。

国立新美術館 「ルーヴル美術館展 愛を描く」

ウジェーヌ・ドラクロワ
《アビドスの花嫁》
1852-1853年頃 油彩/カンヴァス 35.5 × 27.5 cm

民衆を導く自由の女神(1830)で
知られるあのドラクロワの作品だ。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

困ったときはコチラにお願いだ。

#染め替え
#サステナブルファッション