2025 京都の旅 vol.01 飛雲閣

飛雲閣

2025.02.04 8:30


幸いなことに先月2月初め
1泊2日の京都出張が急に入った。

コレは神の思し召しってことで
休日も割り当てて2泊3日とし
ほぼお邪魔したことがなかった
京都駅周辺や大原へお邪魔することに。

まず最初に訪問したのは
西本願寺南東の敷地にあり
金閣寺、銀閣寺と並ぶ
京都三大名閣のひとつに数えられる

国 宝 ・ 飛 雲 閣

とはいえ
特別参観日ではないんで
外から眺めるだけだったけどネ(汗)

興正寺

まずお邪魔したのは
西本願寺ではなく
そのお隣にある興正寺だ。

飛雲閣・興正寺

その敷地内から眺ようというわけ。

飛雲閣

朝日を浴びて木造の建物が映える。

興正寺

阿弥陀堂に昇って振り返ると・・・

間近に見える飛雲閣

豊臣秀吉が聚楽第内に建造した
遺構のひとつではないかとも
聚楽第を破却したあとに建造した
京都新城の遺構ではないかとも
いろんな説が唱えられるだけあって
木造らしい豪奢で美しい造りだ。

飛雲閣

北小路門から見える飛雲閣

飛雲閣

西本願寺敷地内からだと
逆光になるんで見え辛いのだ(涙)

飛雲閣

2025年は5月20日(月)12時から
御影堂前 白洲受付テントにて
1人あたり5,000円以上の懇志の進納で
お扱いとして飛雲閣での茶券と
書院での観能券を手に入れることができるとか。

ちょっと行きたくなってきたぞ。

PS.

今日のところは模型で我慢(苦笑)

飛雲閣模型図

飛雲閣ミニチア

因みに飛雲閣の庭園は
《滴翠園》と名付けられてるらしい。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

マシンガンのような大谷さん