THE大人買い 第3弾:100年後の若者たちにも伝えたい漫画『 ハートカクテル 』

わたせせいぞう ハートカクテル (1)

ワタクシの青春時代のバイブルと言えば・・・


ハートカクテル(わたせせいぞう作)
コミックブック全11巻
モーニング連載(1983年-1989年)

京都で大学生だった1984年から
連載終了の1989年まで
どっぷりこの世界観に浸ってました。

京都・北山に今も残る
doji house(ドジハウス)や
白い洋館のマールブランシュ、
今は亡きグラスムーンなどなど・・・

ハートカクテルの世界さながらに
沢山のデートを重ねたなあと。

わたせせいぞう ハートカクテル (2)

因みに第1話は・・・

ちょっと切ないストーリーの
『 バラホテル 』

“coors”の発音はむずかしい
ウエストコーストで失敗したことがる
以来、オーダーをする時 数回、口の中で
発声練習をすることにしている

と、最初のページに
“coors”のビールのことが
テキストだけで書かれています。

でも、本編に登場するビールは
僕がその昔営業で勤務していた
アメリカのビールメーカー
バドワイザー」。

なんでだろ?不思議だ(苦笑)

わたせさんにぜひ尋ねてみたい。

わたせせいぞう ハートカクテル (3)

そんなわけで、
このハートカクテルの
汚れなき世界観を

100年後の若者たちにも
ぜひ伝えたいところデス。

わたせせいぞう ハートカクテル

PS.
それにしても
この爽やかなイメージを

いつ踏み外したんだろう?俺(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA