2022夏・大人の休日倶楽部パス vol.03 高館義経堂。

奥州平泉 高館義経堂

2022.07.02(土)13:20~


大人の休日倶楽部パスの旅
初日目もようやく終盤

中尊寺参拝でへとへとになり
弁慶ラーメンでお腹を
満たしたあと訪れたところは
源義経、終焉の地で知られる

高館義経堂。

もともとは
藤原氏4代・泰衡を補佐し
京都より陸奥守として
平泉へ下向していた
藤原基成の館であったとされるが

1189年6月15日
義経を追討せよとの
頼朝からの要求に屈した泰衡が
義経を襲撃した衣川の戦いの頃は
義経の館となっていたようである。

奥州平泉 高館義経堂

武蔵坊弁慶が無数の矢を受け
立ったまま絶命したとされる
「弁慶の立往生」がこの地で
繰り広げられたと思うと感慨深い。

奥州平泉 高館義経堂

高館義経堂の入場口

参拝料:300円

奥州平泉 高館義経堂

上の階段を昇りきったところで
目の前に現れるのがこの絶景。

目の前を流れるのは北上川

奥に聳える山が8/16に
平泉大文字送り火が灯される束稲山

因みに衣川という川は
北上川に合流する小さな川で
この画像の左側で合流している。

そして、、、

1689年6月29日、松尾芭蕉が
この絶景を見て詠んだ歌がご存じ・・・

夏草や 兵どもが 夢の跡

奥州平泉 高館義経堂

コチラは安政の大獄にて
吉田松陰や橋本左内とともに
江戸伝馬町牢屋敷にて命を落とした

頼三樹三郎の碑。

22歳の頃この地を訪れ
奥州藤原氏の栄華と没落
頼朝と義経兄弟の悲しき確執などを
詠んだ歌が書き込まれている。

奥州平泉 高館義経堂

さらに奥にある階段の上に建つのが・・・

奥州平泉 高館義経堂

高館義経堂。

妻(郷御前)・娘と共に
この地で義経は自害したと伝わる。

1683年、仙台藩主4代伊達綱村公が建立。

奥州平泉 高館義経堂

合 掌 。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

https://www.youtube.com/watch?v=o6EAQ-jjzvw

ポカリスエットのCMかと思ったら・・・