清・枕草子。

眠れないほど面白い『枕草子』

眠れないほど面白い『枕草子』


平安時代に清少納言が書き遺した
《枕草子》はもちろん皆知ってるはずだ。

春はあけぼの。
やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。

夏は夜。
月の頃はさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。

秋は夕暮れ。
夕日の差して山の端いと近うなりたるに、烏の寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて雁などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。

冬はつとめて。
雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりてわろし。

この冒頭については
中学か高校のどっちかで
一度読んだ記憶が微かにある。

でも、それ以降の文章は
まったくと言っていいほど記憶がない。

光る君へ》に入れ込んでるくせに
まだ読んでませんとはとても言えない。

で、とっつきやすそうな
岡本梨奈さんの著書を読んでみた。

結論、めちゃくちゃ面白いやん!

千年も昔とは思えないほど
あるあるな日常の出来事にくわえ
痛快な毒舌っぷりと自慢話のオンパレード。

自分の容姿に対する自虐ネタもあるが
階級差別的な不適切な発言も数多くみられ
令和の時代だったら炎上間違いなしだ。

紫式部日記で清少納言を
ディする気持ちもよ~く分かる(笑)

とはいえ
そこは天下の清少納言
古今和歌集1111首に加え
和漢朗詠集に編纂されたような
詩文などもほぼ網羅した上で
自由に頭から出し入れできたようだ。

今の時代に生まれていれば
余裕で東大文学部に合格できただろう。

ホントどんだけ頭良いんだか。

百人一首覚えた程度では話にならん。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

石原さとみ主演の《destiny》

結構おもろなってきた。

期待できそ。

#destiny