これが日本の生きる道

『「エルメスの道」を読んで世界を目指す!』


ありゃ!以前こんな大袈裟なことを書いてたのにも関わらず、
その続き書いてませんでした(汗)ゴメンナサイ!

ってことで、やっとこさ続きのはじまりです^^;

エルメス
ルイ・ヴィトン
グッチ
プラダ
ロエベ
セリーヌ
フェンディ
ボッテガ・ベネタ

以上、誰もが知るラグジュアリーブランドですよね?
実はこれらのブランドが誕生した歴史を紐解くと
ある共通点が見受けられるんです。

それは耐久性を重視したモノ作りに徹してたこと。
どのブランドの創業者も最初は町の小さな皮革工房を開業し、
地道に質の良い革製品を作り続けていたことが始まりなんですが、
どのブランドも「あそこの製品は丈夫で長持ち!」が
口コミで広がってブランド化していったんですね。

HERMES_Ginza1 (1)

その最たるがもちろん王者エルメスなんですが、
エルメス創業者であるティエリ・エルメスは
馬具の耐用年数を5年→10年→30年というふうに
他社に先行してハードルを上げていったことで
他の馬具工房を大きく引き離すことになったわけです。

因みに今のエルメスのベテラン職人には
300年を目指す!と公言している人もいます。

もちろん彼の求めるところは耐用年数を伸ばすことによって
顧客に丈夫な馬具、遠出しても壊れない馬具を提供したい、
であったことに間違いはないのですが、
ひょっとしたらこんな簡単な方程式が彼の頭の片隅に
出来ていたのかもしれません。

製品価格 ÷ 耐用年数 = 1年間当たりのコスト

この1年間当たりのコストが安ければ安いほど
コスパの高い製品になるってのはもうお分かりですよね。

そして、コスパを高めるには製品価格を下げるよりも
むしろ製品価格を上げてでも耐用年数を伸ばしたほうが
得策だということに気付いていたのかもしれません。

AP時計技術者

時計業界なんてまさにそうです。

パテック・フィリップ
オーデマ・ピゲ
バシュロン・コンスタンタン

以上の世界三大高級時計ブランドは一生涯どころか
会社が存続する限り永久に修理して使い続けることができます。
もちろんメインテナンス費用はそれ相当に掛かりますが
1年間当たりのコストは限りなくゼロに近づくってことなんです。
ヤフオクでだって高く売れますしね(^^)

以上のラグジュアリーブランドの歴史を参考にすると
日本のメーカーが目指すべき道は明らかではないかと。

それがこれ。

高額でも半永久に使える製品の開発

ではないでしょうか?

もう行き着くところこれしかないと思うのですよ。

万が一壊れたとしても、外装に傷がひとつついたとしても
部品ひとつから交換できるような万全のアフターサービス。
新製品が出てもパッケージ交換でOK!
もちろん部品保存期間なんて半永久にすべきでしょう。
自分の死後、誰かに譲れるように中の掃除もしやすいように
設計して欲しいくらいです(笑)

冷蔵庫や液晶の大型テレビを捨てるのって大変ですよね?
壊れて修理に出すのも一大事です。
壊れた部分だけ自分でさくっと部品交換修理出来る、
そんな製品開発をぜひともお願いしたいものです。

DELLのように電源ボタンの小さな部品ひとつが割れただけで
「部品の提供はできません!修理代は最低2万円からです!」

新品価格より高額な修理代!?

なんていうお粗末なアフターサービスは不要です。
部品1個から送付できる仕組みを作ればいいだけなんです。

Alden-x-MARCEL-LASSANCE1-1

でも、早々そんな高額な製品は買えへんで?

大丈夫です!
安物買いの銭失いが無くなるのですから。
1年間当たりの全体コストは低く抑えられるはずです。

ABCマートの1万円の靴を1年でお釈迦、
オールデンの10万円の靴を15年間使用。

さて、どっちがお得な買い物でしょうか?

世界地図

でも、買い替え需要が発生しないんとちゃう?

大丈夫です!
世界中の富裕層がターゲットですからマーケットは広大です。
それより資源だって無限じゃないんです。
永久に使い回しできる製品を早期に開発して
インフラになりうるような万全なアフターサービス体制を
先に構築したほうが勝ちです。

既成概念を気にして中国や韓国と同じ土俵で戦ったら
それこそいずれは差別化出来ず滅びます。
インドだって虎視眈々と世界市場を狙ってますからね。

そんなわけでこんな製品を作っては如何でしょうか?

高額でも半永久的に使用出来る愛のある製品

そんなモノづくりを「これが日本の生きる道」ということで
ボクはこれからも鬼プッシュしていく所存です!^^

PS.
エルメス社の株式時価総額を知人に聞くと
ほとんどの人が「500億円くらい?」と答えます。

今日現在で約2兆5千億円ですのでお間違いなきように^^

PS.
以下のようなご指摘がございましたのでご回答を。

>>半永久的耐久性のある電化製品を
>>今でも映る白黒テレビを君は大事にするのか?・・・

ここれは突っ込みが来る部分だと思っていました(笑)
あくまでも成熟された家電を対象として考えて下さい。
液晶テレビやデスクトップパソコン、冷蔵庫、
炊飯器などのほぼデザインが確定してしまった
白物家電が対象です。

Tシャツに半永久を求めるのは難しいですが、
耐久性があれば必ずブランド力は向上するはずです。
H&M,Zara,Gap,Uniqroは今は好調かもしれません。

が、数百年先まで生き残る可能性の高いブランドは
耐久性の向上に力を入れているエルメスや
上に挙げた高級時計ブランドだと思っています。