2019 奈良・飛鳥の旅 vol.3 春日大社&興福寺。

若草山を下りたそこには・・・


768年創建の春日大社。

中臣鎌足を祖とする
藤原氏の氏神を祀るために
創建された神社ですね。

創建以来ほぼ20年に一度
本殿の場所を変えずに
建て替えもしくは修復する
「式年造替」を行っているため
美しい姿が保たれてます。

特によく知られているのが
整然と並んだ灯篭の回廊。

お盆の時期の夜には
全灯篭が灯されるそうな。

因みに春日大社には
石燈籠約2000基
釣燈籠約1000基
合計約3000基もあるそうデス。

全国で2番目に古い
石灯籠といわれている
関白・藤原忠通奉納の
「柚木燈籠」(1136年)や

藤原頼通の寄進と伝わる
「瑠璃燈籠」(1038年)をはじめ

宇喜多秀家、直江兼続
藤堂高虎など数多くの武将が
寄進した灯篭もあったんだとか。

あとで知らされて涙。。。

南門前のしだれ桜。

やっぱり奈良の都は
桜の季節に旅すべきと
思った瞬間の画デス。

続きてお邪魔したのが興福寺。

東大寺や法隆寺に比べて
あまり知られてませんが
春日大社と同じく
中臣鎌足を祖とした
藤原氏ゆかりの氏寺ゆえに
古代から中世にかけては
絶大な権力を有した寺院デス。

因みに大陸的な雰囲気のある
この建物は興福寺中金堂。

1717年に7度目の
中金堂を焼失して以来
300年近く仮のお堂でしたが
昨年2018年10月
9年もの歳月をかけて
ついに本来の姿に再建されました。

そして、興福寺五重塔。

もともと730年創建ですが
治承・寿永の乱(1180年)の
平重衡の南都焼討により焼失。

現存する塔は1426年
足利義満の援助により
再建されたものだそうデス。

因みに高さ50.1メートルは
京都・東寺の五重塔に次いで
全国で2番目に高いとか。

いやはや立派なお姿でござります。

2019 奈良・飛鳥の旅 vol.01 東大寺
2019 奈良・飛鳥の旅 vol.02 若草山
2019 奈良・飛鳥の旅 vol.03 春日大社&興福寺
2019 奈良・飛鳥の旅 vol.04 法隆寺
2019 奈良・飛鳥の旅 vol.05 三輪山神社
2019 奈良・飛鳥の旅 vol.06 大和三山
2019 奈良・飛鳥の旅 vol.07 石舞台古墳
2019 奈良・飛鳥の旅 vol.08 明日香村

 

□□□ 東雲乃映 □□□□□□□□□□

★★★☆☆
花戦さ
監督:篠原哲雄
原作:鬼塚忠『花いくさ』
主演:野村萬斎

どんな役させても
野村萬斎は野村萬斎なのだ。