関西万博 vol.09 西陣織パビリオン

西陣織パビリオン・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

2025.04.13 mon 15:30


イタリアパビリオンの鑑賞後
残り少なくなった時間を利用して
さくっとお邪魔してきたのが
通称「西陣織パビリオン」と呼ばれる

飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

西陣織パビリオン・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

見どころは何といってもこの外観

元禄元年(1688年)創業の
老舗西陣織元「細尾」が制作した
ポリエステル製の西陣織素材が
ドームの外装に使用されてるのだ。

プリントのように見える桜模様はなんと織物!?

果たして万博開催の半年間
雨漏りせずに耐えられるのだろうかとは言わない。

因みに設計者は高松伸さんである。

ボクが大学生のころ
高松さん設計の建築物を
京都でたくさん見掛けたので懐かしいぞ。

西陣織パビリオン・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

幸いにも空いてる!

そして、近くで見る
桜模様の西陣織は圧巻だ。

西陣織パビリオン・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

西陣織パビリオン・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

外観とは打って変わって
展示物はご覧の通り未来志向。

未来の街が巨大ジオラマになっている。

そして、驚いたのが・・・

西陣織パビリオン・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

16Kの超大型ヴィジョン!

画像では分かんなけどめちゃくちゃ綺麗!

コレ持って帰りたい(無理だけど)

その後、サウジアラビア王国
スペインのパビリオンを回ってお別れ。

どういうわけか
これだけ素敵な関西万博を
悪くいう人がいるようだけど
ホント素晴らしい未来観・世界観なので
ぜひ自分の目で確かめておくんなまし。

以上、関西万博 了。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

残念ながらこの日は予定あり(涙)

代わりにぜひ観覧しに行ってちょんまげ。