孤独の巡礼 北鎌倉の円覚寺の紅葉続編

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (16)

銀杏に続いてナチュラル志向(笑)


孤独のグルメならぬ孤独の巡礼 
北鎌倉の円覚寺編
に続きまして
しばしお付き合い下さいませ(汗)

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (17)

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (16)

妙香池(みょうこううち)

「いけ」じゃなくて「うち」なんデス。

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (14)

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (7)

佛日庵  孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (6)

佛日庵

円覚寺の開基 北条時宗を祀る庵。

時宗はこの佛日庵で
禅の修業を行っていたそうデス。

拝観料:100円

佛日庵 孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (8)

佛日庵内のこの廟所には
時宗公が禅の修業をしていた時に
信仰していた十一面観音坐像と
北条時宗、貞時、高時の木像が
安置されています。

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (5)

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (19)

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (9)

大方丈

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (10)

洪鐘へ向かう階段。

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (11)

関東で最も大きい洪鐘。

高さはなんと259.5cmと巨大デス。

東慶寺 孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (12)

洪鐘のある丘から見える東慶寺。

東慶寺 孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (13)

東慶寺も紅葉真っ盛り!

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (14)

弁天堂茶屋

国宝 舎利殿 孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (4)

国宝の舎利殿。

鎌倉幕府第三代将軍 源実朝公が
宋の能仁寺から請来した
「佛牙舎利」と呼ばれる
お釈迦様の歯が祀られています。

鎌倉時代に中国から伝えられた
様式を代表する美しい建物として
国宝に指定されています。

因みに源実朝公は1219年、
鶴岡八幡宮の大銀杏近くで
実朝公の甥にあたる公暁によって
実に27歳の若さで暗殺され、
源頼朝公が1192年将軍職に
就いてからわずか27年で
源氏将軍家は断絶するのでした。

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (18)

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (15)

孤独の巡礼 北鎌倉 円覚寺 紅葉散策 kitakamakura_engakuji_koyo (20)

また来年も絶対来よっとデス。

 

【 編集後記 】

昨日から日本列島、
どこも寒い日を迎えておりますね。
今週末なんて最低気温が2度とか。

がしかし、ボク、
朝、目覚めると決まって
毛布が足元遠くに逃げてる始末。

これでは週末の極寒の朝を
絶対乗り越えられません。

で、今朝、
布団に包まりながら
今更な感じで思いついたのが、

毛布と掛け布団カバーが
一体型になっていれば
絶対に足元に逃げることはないと。

ま、当たり前の話デスが
なんでこの齢になるまで
気が付かなかったんだろ?滝汗

で、早速調べて注文したのが
フランネル掛け布団カバー。

人気のマイクロフリースと
どっちにするか相当悩みましたが、

マイクロフリースは
ちとペラペラな感じでしたので、
この分厚いフランネル素材に決定。

frannel フランネルマイクロファイバー掛け布団カバー

さてさて、果たして
このフランネル掛け布団カバーで
寒い週末を乗り越えられるのか、
到着がちょっと楽しみデス。