2021.11.20(土)12:30 ~
初・上賀茂神社こと賀茂別雷神社参拝。
京都最古の神社のひとつとされ、古すぎて確かな創建年も分かっていないという。。。伝・678年
新・大鳥居建設中!?
御薗橋から元からあった一の鳥居が見えにくかったため、第42回式年遷宮に伴い御薗橋から真っすぐ見渡せる場所に新たな大鳥居を設置することになったんだとか。
因みに後ろにあるお茶屋さんの建物は移設するようだ。
一の鳥居
後ろには広大な緑の参道が広がってる。
斎王桜と御所桜
どちらも巨大な枝垂桜で、手前の斎王桜がピンクの花びら、奥の御所桜が白い花びらを咲かせるそう。
斎王桜は平安時代から鎌倉時代にかけて伊勢神宮と上賀茂神社の神に仕えるために宮中から遣わされた未婚の皇女「斎王」を奉じて植えられた桜、御所桜は孝明天皇が御所から御下賜された桜だとか。
上賀茂神社は紅葉真っ盛り。
二の鳥居
細殿と立砂
立砂はご神体である神山(こうやま)を模した砂の山。盛り塩の起源とも言われている。
玉橋と楼門
玉橋の下を流れているのが奈良の小川
奈良の小川
風そよぐ ならの小川の 夕暮は みそぎぞ夏の しるしなりける
従二位家隆(98番)
渉渓園
美しすぎる渉渓園の苔と紅葉のグラデーション。
憩いの庭の燃えるような紅葉
最後に上賀茂神社の新名物となった煎コーヒー
神山の湧き水を使ってるんだとか。
美味しくいただきましたとさ。
□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□
ブラックホーク・ダウン(2022)
監督:リドリー・スコット
主演:ジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガー、サム・シェパード
「モガディシュの戦闘」で知られる米軍を中心とした多国籍軍と民兵ゲリラとの間で起きたソマリア・モガディッシュでの市街戦を描いた作品。
目を背けたくなるような残忍シーン連発であるが、観といて損はないかと。
なぜ米国は得るものがないソマリアの内戦に介入したのか。
グローバルな安全保障とは?
人生観変わるかもデス。
因みに今もソマリアは紛争が継続中だとか。
PS.
当時、某大手商社に勤める大学同級生がソマリアに駐在しており、森の中にあるゴルフ場にずっと隠れていて命拾いしたとのちに語ってました。