2018 京都の旅 vol.7 天龍寺。

又兵衛の とばっちり涙の 天龍寺
東雲乃風


紅葉に燃える二尊院・常寂光寺
の後に続いて参拝してきたのは

嵐山の名刹 天 龍 寺 。

創建は1345年
開祖は足利尊氏
開山は夢窓疎石になる。

正式名称は霊亀山天龍資聖禅寺。
京都五山の第一位として
世界遺産にも登録されている。

天龍寺は開山以来
8度も火事で焼失する
不運に見舞われているのだが
最後に消失したのは幕末の頃。

八月十八日の政変と
池田屋騒動に端を発した
蛤御門の変が起こった際

来島又兵衛率いる
長州藩兵が宿営していたのが
ここ天龍寺であった。

そのためであろう。
長州藩兵が御所から敗走した後
村田新八率いる薩摩藩兵は
長州藩兵の残党狩りのため
この天龍寺に向かって大砲を放ち

冒頭画像の法堂はもちろんのこと
諸堂の大部分を焼き払うという
不運に見舞われたのだそうだ。

よって、今我々が見る天龍寺は
明治32年(1899年)に再建された
建物であることご理解を。

とは言ってもご覧の通り
さすが京都五山第一位の格式。

巨大な仏閣かつ美しい庭園は
嵐山の中でも群を抜く存在である。

天龍寺における9度目の消失が
未来永劫起こらないことを
ただただ願うばかりである。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□□□□

天龍寺に参拝する前
さくっと見学してきたのが
芭蕉十哲のひとりとされる
俳人・向井去来(1651ー1704年)の

居住跡・落柿舎。

柿主や 梢はちかき あらし山 去来

隠居後はこんな風情ある
終の住処で暮らしてみたいなあ。

2018 京都の旅 vol.01 青蓮院門跡
2018 京都の旅 vol.02 瑠璃光院
2018 京都の旅 vol.03 銀閣寺
2018 京都の旅 vol.04 大文字山
2018 京都の旅 vol.05 二尊院
2018 京都の旅 vol.06 常寂光寺
2018 京都の旅 vol.07 天龍寺
2018 京都の旅 vol.08 竹林の道と嵐山
2018 京都の旅 vol.09 新撰組屯所跡地
2018 京都の旅 vol.10 島原の角屋