B・変革者たちの仕事術。

BRUTUS(ブルータス) 2022年 12月1日号 No.974 [Who’s Next?2022] [雑誌]

BRUTUS 2022年12月1日号


「変革者たちの仕事術」

なんと興味をそそられるテーマではないか。

でも、その前に
まずはボク個人が慕う
歴史上に名を遺した
変革者たちを挙げておきたい。

◆ 千利休

もう説明する必要はないだろう。

利休が一生をかけて追及した
侘び錆びの精神は日本の心になっている。

なぜ大河ドラマの主人公に
なってないのか不思議でしょうがない。

◆ 狩野永徳

聚楽院の「花鳥図
洛中洛外図屏風 上杉本」など
多くの傑作を生みだした狩野派の統帥。

その技法は400年以上受け継がれている。

◆ 尾形光琳

光琳が生み出した
「光琳模様」と呼ばれる意匠は
今の時代にも脈々と受け継がれている。

◆ 夏目漱石・正岡子規

親友同士であった漱石と子規
示し合わせたかどうかは定かでないが
彼ら二人が文語体だった日本文学を
口語体に改め誰もが楽しめるようにした。

◆ 重森三玲

東福寺 方丈庭園
瑞峯院 独坐庭
光明院 波心庭など
京都の有名寺院の庭園をはじめ
数多くの美・庭園を遺した昭和の天才作庭師。

三玲の遺した庭園は
千年先まで人の心を洗うことだろう。

そして、ボクが勝手に思う
現代の変革者と言えば・・・

和食の鉄人・道場六三郎
音楽業界からは矢沢永吉
芸能界からは高倉健
スポーツ業界からはイチロー
実業界からは佐藤可士和
小説業界からは村上春樹

ファッション業界からは・・・

Brift H の長谷川裕也氏が思い浮かぶところ。

どの変革者にも共通してるのは
唯一無二のスタイルと型がある感じ?
影を見るだけで誰か見当がつくみたいな。

さて、本誌で気になった
変革者は作家エージェントを営む
CTBのこのおふたり

三枝亮介氏と寺田悠馬氏。

作家エージェントながら
今年9月にボクも鑑賞した
伊坂幸太郎原作
ブラッド・ピット主演の
映画「ブレット・トレイン」の
エグゼクティブ・プロデューサーまで
務めていたというから驚きだ。

アメリカでの
原作の翻訳版売り込みから
映画公開に至るまでの経緯は
サッカー日本代表にも
負けないくらい熱いモノがあった。

ぜひ一読されたし。

 

□□□ 東雲乃呟 □□□□□□□

こんなところに道作っちゃうんだ!?